大好きなダイビングと旅行

伊豆海洋公園&神子元 11月1日 土曜日 天気:晴れ

秋の伊豆海洋公園と神子元、お泊まりツアー



いつものサザナミマリンさんのツアーに参加しました。今回は別荘を使うので宿泊代がかからないので、割安でした。泊まりのツアーは、ダイビングの後の温泉と、地元のうまい食事をゆっくりと楽しめるのがいいですよね。

すっかり、肌寒いというか、寒くなった6:00にピックアップしてもらい、集合場所の渋谷で、今回のゲスト4名と合流。その中のお二人は、以前一緒に潜った方達でした。秋の3連休ということで渋滞を予想してましたが、事故渋滞に合ったものの抜ければ後は順調。9時半頃現地に到着。いつもは混雑してるIOPですが、今回はそれほどでもない感じ。

来ているダイバーさん、結構ドライスーツを着てる人も多い感じです。そういう僕らもドライをレンタル。寒がりなのと、明日のダイビングを考慮するとドライで潜った方がいいかなと判断。次の日、乾いていない冷たーいウェットスーツを着る事を想像するだけで身震いしちゃいます。それに神子元は潮が流れるのでドライで泳ぐ自信が無い。なので、今回はウェットも持参し、フィンもドライ用といつも愛用しているミューフィンの2種類を持参。お陰で荷物が重ーい。まぁ、重器材は相変わらずレンタル生活ですけど。


1本目 砂地

久々のドライスーツにちょっと緊張しながらの1本目。そのせいか、BCのエアが完全に抜けてないままヘッドファーストで潜沈したもんだから、しゃちほこ状態に...すみません。
気を取り直して、砂地方面に進みましょう。水面近くには1年物のアジが群れをなして泳いでます。開きにしたら、うまいだろうなぁ。ワラサやブリも活発に小魚の群れに突進してました。



SANY0014.JPG透明度はあまり良くない。10mくらいかな。ソフトコーラルに身を寄せていたコガネスズメダイです。
体の黄色と尾っぽの白が奇麗でかわいいですね。





IMG_0265.JPG砂地で見つけた、モンツキハギの幼魚です。奇麗な黄色一色ですが、成魚になると濃い茶色に変化します。





SANY0019.JPGベニカエルアンコウ。
ピンぼけしてるけど、色が奇麗に出てたので。




砂地でしばらく粘ったためか、エントリーでばたばたしたせいか、いつもより早くエアが少なくなってしまい、一人、先にエクジット。あれぇ〜?って感じです。他の人は、浅場に残ってサザナミヤッコの幼魚やらいろいろと見てきたそうです。

<ログ>
気温 21℃ 水温 21℃
エントリー 10:44  潜水時間 51分
平均水深  14.3m  最大水深 23.4m
透明度   10m
通算 85本目

1本目で見れた生き物達


IMG_0207.JPGアジの群れ

IMG_0213.JPGミギマキ

IMG_0224.JPGハリセンボン

IMG_0235.JPGトラウツボ

IMG_0237.JPG

動画はこちら

<a href='http://eyevio.jp/movie/189239'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kc/kc847765c282922bf2a13a82d9ea8520/189239/vtwnnydexheylzshobva_w1.jpg' />ダイビング 伊豆海洋公園</a>

2本目 一番の根


簡単な昼飯を取って、ゆっくり休憩。天気が良く風のないので、ぽかぽかしてて気持ちがいい。ドライスーツの中も、ユニクロで買ったヒートテックのシャツ1枚で十分。ただ、胸の吸排気のボタンが水中で
痛いけど。

2本目は砂地から一番の根に向ってコース取り。1本目同様、エントリーすると大きなアジ玉、ワラサやブリがガンガン、アタックしてました。さっき、砂地で粘っていた岩をもう一回探してみると、カエルアンコウの幼魚がいました。1cm程度のちーさいやつで周りのカイメンとそっくりで見つけづらい。水中ポストを回って、一番の根へ。そういえば、あと1ヶ月ぐらいしたらクリスマスツリーが設置されるんだな。


IMG_0276.JPG同系色のコントラストがきれい。スケロクウミタケハゼです。





SANY0131.JPG
(動画より切り抜き)
1本目で見れなかった、タテジマキンチャクダイの幼魚です。岩の割れ目に隠れてました。





SANY0132.JPG
(動画より切り抜き)
とっても似てますが、こちらはサザナミヤッコの幼魚です。タテジマキンチャクダイの幼魚はまあるい模様ですが、こちらはくの字型の模様をしてます。





SANY0125.JPGエクジット付近でなにやら、デジイチを持って這いつくばってるダイバーを発見。近寄ってみると、アカハチハゼでした。黄色の頭にブルーのラインが入った奇麗なハゼです。ただし、動きはちょこまかしてて、デジイチの人も大変そうでした。(これも動画から切り抜き)



<ログ>
気温 21℃ 水温 21℃
エントリー 13:52  潜水時間 59分
平均水深  13.1m  最大水深 27.4m
透明度   10m
通算 86本目



front2.jpgダイビングの後は、皆で近くの日帰り温泉 高原の湯へ。奇麗な施設で、外湯も3つ有り体もすっかり温まりました。




IMG_0289.JPGそして、夕食は荒巻さんオススメのかね光水産で。人気あるらしく、僕らの前後にも待ち行列が続いてました。



IMG_0291.JPGアジフライ定食 1680円

IMG_0292.JPG刺身定食 1980円 10品付いてます。

久しぶりにうまい!アジフライを食べれてよかった。刺身の方は、深海でとれるハクトウエビが付いてました。どちらもボリュームがあり大満足。

体も暖まり、お腹も満腹になると後はもう寝るだけ。荒巻さんの奥さんのご両親がお持ちの別荘に泊まって、ログ付け。9:30過ぎにはもうみんな就寝です。明日は、神子元。ハンマーでるといいなぁ。

動画はこちら
<a href='http://eyevio.jp/movie/189244'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kc/kc847765c282922bf2a13a82d9ea8520/189244/gqtgrikmbqkiqtgetkeb_w1.jpg' />ダイビング 伊豆海洋公園 </a>

大荒れ! 神子元

早めに就寝したせいか、AM6:00にきっちり起床。天気は昨日と同じくらいいいが、気温が結構低い。神子元までの道も空いてて予定通り到着。今日は2便、船が出るらしい。この前は4便だったけど。なので、1本目から戻ってきた後、タンク積み替えてすぐに2本目に出発です。

ただ、外は晴れてて秋晴れの空なんだけど、出航して弓ケ浜の沖にでると、船は前後左右に大きく揺れる、揺れる。西風が強く吹いてて、時折、2階のデッキまで潮をかぶって、寒い!


IMG_0296.JPG大揺れの中、なんとか機材を背負って、1本目のカメ根にエントリー。
自分ではあまり思ってなかったけど、今日の神子元、潮が早かったそうです。案外楽に泳げたのは、モルディブのお陰かな。



IMG_0299.JPG
イサキの群れやタカベの群れが元気に泳いでいます。
今日の神子元は、透明度はあまり良くない感じです。




IMG_0318.JPG
神子元でおなじみのテングダイのペアです。今年のお正月に潜ったときは、こいつが群れてるのを初めて見て、驚いてました。



結局、2本とも狙っていたハンマーヘッドシャークは見れませんでした、残念!
今回の神子元は、とにかく荒れてて大変でした。けど、伊豆の他のポイントとは地形も泳ぎ方もやっぱり違っていて、どちらかというと、ドリフトが中心の海外の潜り方に近いかんじです。だから、神子元は楽しいんだよね。また来よう。そのときこそ、ハンマー見るぞ!

動画はこちら
<a href='http://eyevio.jp/movie/191473'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kc/kc847765c282922bf2a13a82d9ea8520/191473/cxpuepjqefxwmzrwgfgv_w1.jpg' />伊豆 神子元ダイビング</a>

inserted by FC2 system